関西NGO協議会は、近畿労働金庫地域共生推進室との共催で、近畿労働金庫社会貢献預金(笑顔プラス)の寄付先団体と連携し、ワン・ワールド・フェスティバル(2月2~3日開催)内の企画として、標記トークセッションを大阪市立北区民センターにて開催しました(主催:近畿労働金庫地域共生推進室・関西NGO協議会)。
「G20大阪サミット」の開催が6月28・29日に予定され、持続可能な開発目標(SDGs)の達成が重要視される中、
世界のリーダーに市民の声を届けることはとても大切となっています。
あわせて、それを担う市民社会(NGO・NPO・労組・生協等)の役割は重要といえます。
そこで、本企画では、あまり知られていないG20のエンゲージメント・グループや関西の市民活動の動きを紹介するとともに、声を届けることの意義を学び、NGO・NPO・労働組合からの報告と問題提起を通して、どのような提言ができるのか、参加者と一緒に考える機会としました。会場は、50名の定員を越えて約70名の参加者が集い、関心の高さが伺えました。
<開催報告(pdf)>
6月の「G20大阪サミット」に不可欠な要素にもかかわらず、あまり知られていない「エンゲージメント・グループ」の役割に焦点を当て、とくに市民社会(C20)、労働組合(L20)を中心に紹介がされました。
そして、C20、L20では日本や世界の市民社会(NGO・NPO・労組・生協等)が集まり、G20を通じて市民の声を届ける意義について、SDGsとも照らし合わせて説明されました。
① 三輪 敦子さん(ヒューライツ大阪所長)
続いて、国際社会と地域社会、先進国と途上国が持続可能性という点で結びつき、持続可能な開発目標(SDGs)の達成が重要視される中、社会課題への解決を目めざして日々活動しているNGO・NPO・労働組合から、問題提起とどのような提言ができるのかについて、お話しいただきました
◎ 熱田 典子さん(関西NGO協議会 副代表理事)
参加者は3名程度のグループに分かれて、
「理想の社会に向けて、どこにどのような声を届けて、社会を変えたいか」について話し合い、最後に発表・共有をしました。