旅先は、東北タイ、コンケン県ムアン郡ノーンメック村です。
ホームステイをしながら、子どもと地域のための農業体験、地域の自然資源や有機農業の収穫物を使ったお菓子作り体験、牛の飼育によって得た利益を子どもたちの奨学金に回す牛銀行事業見学、村の日常生活について村人へのインタビューなどを行います。
期間中にタイで研修を行うカンボジアの農民も加わります。農村での生活やコミュニティ活動、そして国際交流を楽しみましょう!
●日 程:2025年8月7日(木)~8月11日(月) 4泊5日
●訪問先:東北タイ コンケン県 ムアン郡 ノーンメック村
●参加費:40,000円(コンケン空港↔村の移動費、村内での移動費・宿泊費・食事代を含む)
※航空券は、各自でご購入ください。航空券をご自身で購入することが不安な方はご連絡ください。
※C4C会員を対象とした活動地訪問として開催します。会員未加入の方は、事前にご加入をお願いいたします。(正会員:10,000円 / 年、賛助会費:5,000円 / 年)
※海外旅行保険は各自で、必ずご加入ください。
●最小催行人数:5名
●対象者:タイ農村のホームステイ、有機農業に関心のある方(18歳以上)
※18才未満の場合は保護者の方の同意もしくは同行が必要となります。
\ ノーンメック村では、こんな活動を行います! /
◎コミュニティ農場での田植えや堆肥作り
子どもたちを見守り支える地域の人々の繋がりが希薄になりつつあります。繋がりを深めるために、稲作を通じて子どもも大人も一緒に働き助け合う「結」を復活しました。環境に優しい有機農法の実験農場で、村人と一緒に田植えをします。
◎村人の絆を深める牛銀行事業の見学
子牛を育て、その後売却した収益を飼育者と委員会で分配します。委員会が得た収益は子どもたちの奨学金になります。飼育者は、子牛の販売収益だけでなく、飼育中に得た牛糞を有機農業には欠かせない堆肥として利用できます。
◎地元の安全な農産物で伝統的なお菓子作り
村では、有機農業の収穫物をそのまま販売するよりも、加工することで付加価値を高められないか様々なチャレンジをしています。村人と一緒に無添加で体に優しいお菓子作りをします。
◎村人へのインタビュー
コミュニティ農場では、月に一度コミュニティ・マーケットを開催し、作った安全な食べものや製品を販売しています。参加する村人たちに、日常生活やコミュニティ・マーケットにかける情熱などをお聞きします。
●申込方法:ホームページの申し込みフォームよりお申し込みください。
https://www.community4children.com/202508thai/
●締切:6月30日(月)
●問い合わせ先:
一般社団法人コミュニティ・4・チルドレン
メール:community_4_children@yahoo.co.jp
【その他】
※本プログラムは、タイ国コンケン空港集合・解散となります。
※スケジュール中一部分のみのご参加などについてはご相談ください。
※プログラムへのご参加をご検討いただく際に、ホームページに掲載しおります【補足資料】をダウンロードいただき、航空券の手配について等ご一読をお願い致します。