• facebook
  • twitter
キービジュアル

Member organization NEWs加盟団体からのお知らせ

【 6/5(木)大阪 】ブルンジで働く日本人女性の挑戦 ~一人ひとりがつくる未来~

認定NPO法人 テラ・ルネッサンス

 【 6/5(木)大阪 】ブルンジで働く日本人女性の挑戦 ~一人ひとりがつくる未来~

ブルンジという国を知っていますか?

 

世界最貧国の一つであるこの国では、一人当たりGDPは日本の170分の1。国民の6割が1日に2.1ドル以下の収入で生活していると言われています。民族対立を巡る国内の課題だけでなく、隣国コンゴから逃れた難民も流入しており、多くの課題を抱えています。

 

認定NPO法人テラ・ルネッサンスは2013年以来、ブルンジで活動を続けてきた唯一の日系NGOです。

 

今回は当会ブルンジ駐在員の川島が、アフリカで働く日本人女性として経験した等身大の希望と喜び、そして葛藤を皆さんに共有します。

 

国際協力とは何か、私たち一人ひとりが未来のためにできることは何か、一緒に考えてみませんか?

 

ここでしか聞けない、国際協力の最前線

テラ・ルネッサンスは、「すべての生命が安心して生活できる社会(世界平和)の実現」を目的に2001年10月に設立されました。私たちは現場での国際協力と同時に、国内での啓発・提言活動を行うことによって、課題の解決を目指しています。

 

当会はブルンジで活動する唯一の日系NGOです。2021年から2024年にかけて、当会は社会的弱者世帯の子どもたちを対象に技術訓練を実施しました。その結果、支援前に比べて約2.6倍の収入を得るようになりました。

 

また2025年には、隣国コンゴ民主共和国での紛争から逃れてくる難民の増加をうけ、難民の子どもたち200名に対し、心のケアと物資配布を通じた支援を行いました。

 

川島は過酷な環境の中、ブルンジ事務局長として現地に駐在しています。極度の貧しさや紛争のトラウマなど、想像を絶する困難に直面する人々に、正面から向き合ってきました。「ここでしか聞けない」国際協力の最前線の実情を川島が伝えます。

 

「等身大」で向き合うアフリカ駐在

 

ブルンジでの支援活動の最前線に立つ川島は、ときに理想と現実のギャップに直面し、課題の大きさに心が折れそうになることもあるそうです。

 

このイベントでは、普段聞けない苦労話や、ストレスの乗り越え方について、川島が具体的なエピソードを交えながら伝えます。熱意と困難の間で葛藤しながらも奮闘する、等身大の川島の取り組みに触れてみませんか?

 

「あなたが主役」の国際協力

遥か遠く離れたアフリカのために、自分は何もできないと思っていませんか?

 

「貧困や暴力の問題があっても実感が湧かない」「私たちの支援って、お金や物をあげるだけ?」そんな感想や疑問をお持ちの方もいるかもしれません。

 

しかし、国際協力は決して遠い世界の話ではありません。一人ひとりの行動が、世界の未来を変える力になるのです。テラ・ルネッサンスは、市民一人ひとりに「未来をつくる力」があると信じ、その可能性を追求してきました。

 

今回のイベントでは、ブルンジで活動する川島が、社会参画型の国際協力の魅力を伝えます。お金や物資の支援だけでなく、私たち一人ひとりができること、社会とのつながりを通じて生まれる変化を、具体的な事例と共にご紹介します。

 

国際協力は、遠く離れた場所への支援だけではありません。市民が主体的に社会に関わり、共に未来をつくる活動です。ぜひこの機会に、国際協力の源泉である市民の力を発見し、私たち一人ひとりにできることを一緒に考えてみませんか?


■開催概要

【日時】: 2025年6月5日(木) 19:00 - 21:00 (開場 18:45)

【場所】: 大阪市中央区大手前1丁目3-49大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)

【アクセス】:https://maps.app.goo.gl/7xfwbMA9jWb7Mw3d9

【定員】: 40名

【参加費】: 無料



■内容

<登壇者プロフィール>

 

川島 綾香(かわしま あやか)/海外事業部 アフリカ事業 ブルンジ事務所長

 

1993年高知県出身。高校の世界史の授業と修学旅行で出会ったJICA海外協力隊をきっかけに国際協力に憧れる。立命館大学に進学しやりたいことを詰め込んだ5年間を送り、卒業後は民間企業への就職に納得できず認定NPO法人テラ・ルネッサンスにて1年半修業。その後、協力隊として2年間ウガンダ派遣、アフリカスタートアップ、民間企業営業職に従事。2021年11月よりテラ・ルネッサンス職員としてブルンジ共和国駐在中。

 

<テラ・ルネッサンスについて> 

 

『すべての生命が安心して生活できる社会の実現』を目的に、2001年に鬼丸昌也によって設立。現在では、カンボジア、ラオスでの地雷や不発弾処理支援、地雷埋設地域の生計向上支援、ウガンダ、コンゴ、ブルンジでの元子ども兵や難民などを対象とした自立支援を実施。また、日本国内では、平和教育(学校や企業向けの研修)や、岩手県大槌町で大槌刺し子を運営。2022年にはハンガリー、ウクライナにおける避難民への支援を開始。支援現場における国際協力と同時に、国内および海外からの啓発・政策提言に取り組む。

 

こんな方におすすめ

・国際協力や平和構築に関心のある方

・テラ・ルネッサンスの活動に興味のある方

・アフリカについて知りたい方

・NGO/NPOでの活動に興味がある方

・国際協力の分野で働きたいと考えている方

■申込み

下記よりお申し込みください。(外部サイトへ遷移します) 

https://terra-event.peatix.com/

 

<お問い合わせ>

 

認定NPO法人テラ・ルネッサンス

TEL:075-741-8786

メール: contact@terra-r.jp

一覧に戻る

文字サイズ

ENGLISH