• facebook
  • twitter
キービジュアル

Member organization NEWs加盟団体からのお知らせ

9/12 アマゾン熱帯林のいま 〜ブラジル政権下の開発圧力に立ち向かう先住民〜

ウータン・森と生活を考える会

アマゾン熱帯林のいま
〜ブラジル政権下の開発圧力に立ち向かう先住民〜

肉牛牧畜や大豆栽培などの輸出用大規模農業開発、保護区内における違法の金採掘を含む地下資源開発、木材業者による盗伐…。
アマゾンは今、開発による森林破壊で酷く乾燥化が進み、乾期の火災の拡大を招くという悪循環に陥っています。
憲法で土地への権利が保障される先住民族保護区はアマゾンの森を守る最後の砦。
しかし極右のボウソナロ政権は、保護区内で先住民族の同意なしに鉱物採掘を可能にする法案や、
保護区の森を焼き払って違法に拡大した農地に恩赦を与える法案を次々に提出するなど、開発圧力はますます高まる一方です。
生存の危機の中、先住民族はどのような抵抗運動を展開しているのでしょうか。
ブラジルと長く関わり、またRFJの活動に同行して現地を取材し続けている下郷さんに、
「経済(貧困対策)か森林保護か」という二元論で語られがちなアマゾンの問題に対して包括的な視点からお話しいただきます。

詳細

ゲスト:下郷さとみさん(ジャーナリスト)

日時:9月12日(土)14:00〜16:00(終了後、有志で懇親会)

場所;ルマ・ボルネオ
大阪府大阪市都島区都島本通3-8-10
都島駅(大阪市営地下鉄谷町線)徒歩3分
https://www.instabase.jp/space/9438516068

または、zoomかzoomウェビナー

(後ほどお申し込みの方に アドレスをお送りします)

参加費:無料

(プロフィール)
下郷さとみさん
ジャーナリスト。ブラジル・リオデジャネイロのファベーラ(都市スラム)を主なフィールドに貧困層の民衆運動を長年取材。
NPO法人熱帯森林保護団体(RFJ-Rainforest Foundation Japan)に協力してアマゾン森林保護と先住民族支援にも関わり、
2015年からは毎年、支援対象地であるアマゾン南部シングー川流域の先住民族保護区を訪問している。
2005年、農的暮らしを求めて東京から千葉県南部の農村に移住し、里山保全や地域創造活動に参加。
アマゾンの森の民の生活のあり方に、人と自然が調和する場としての共通項「里山」を見い出している。
著書に「抵抗と創造の森アマゾン」(共著/現代企画室)、「平和を考えよう」(あかね書房)、「地球の未来へ125の提案」(毎日新聞社)など。

お申込み

申し込み:以下の申し込みフォームからご記入ください。
https://bit.ly/3h06vipまたは contact-hutan@hutangroup.org まで、
お名前、連絡先、直接かオンラインか、懇親会のご参加有無をお知らせください。

 

主催・問い合わせ:

主催:ウータン・森と生活を考える会
〒530-0015
大阪府大阪市北区中崎西1丁目6-36-308
*本学習会は地球環境基金の支援を受けて開催します

一覧に戻る

文字サイズ

ENGLISH