地域提案型NGO組織力アップ!研修 「ファンドレイジングの方法と実践」
2015年度 JICA東京地域提案型NGO組織力アップ!研修
「ファンドレイジングの方法と実践」~成果につなげる組織基盤強化とマーケティング、アクションプランづくり~
主催:独立行政法人国際協力機構(JICA)東京国際センター、特定非営利活動法人関西NGO協議会
上記研修の参加者を募集いたします。本研修は参加団体に対しファンドレイズ専門のコンサルタントが、それぞれの団体の実績や予算規模、人的資源等を考慮しながら木目細かく指導し、組織にあった無理のないファンドレイジングプランを作成し、着実な成果をあげることを目的としています。全4回の件の研修日以外にもコンサルテーション、モニタリングを実施しますので、各団体から2名以上の参加できる団体を優先します。詳細についてはお問合せください。
講師
長浜洋二さん PubliCo代表取締役CEO 、NPOマーケティング研究所代表、NPOマーケティングで社会を変える!『草莽塾』 塾長、公益社団法人シャンティ国際ボランティア会戦略アドバイザー
山元圭太さん PubliCo代表取締役COO、日本ファンドレイジング協会 理事/認定ファンドレイザー
河合将生さん NPO組織基盤強化コンサルタントoffice musubime代表、日本ファンドレイジング協会 関西チャプター共同代表
お問合せ・お申込先
(特活)関西NGO協議会 担当高橋 miwako.takahashi@kansaingo.net
研修概要
研修内容は以下の通りですが、実施概要については事前組織診断の結果、多少の変更を行なう場合もあります。
回数 | 月日 | 会場 | 実施概要 |
事前コンサルテーション(参加団体組織診断) | |||
1 | 1月14日木曜日 | 大阪梅田アプローズタワー13階貸会議室ルーム8 | ①組織診断/内部環境・外部環境の把握②ミッション・ビジョンの明確化10:00~11:00 オリエンテーション11:00~17:00 講義+グループワーク組織診断を活用して考える自団体の現状と課題内部環境・外部環境分析
ミッション・ビジョンの確認 17:00~17:15 まとめと挨拶(関西NGO協議会) 17:30~21:00 個別相談兼交流会 |
2 | 1月15日金曜日 | 同上 | ③マーケティング分析と戦略づくり10:00~11:00 開始準備、質疑応答、情報交換11:00~17:00 講義+グループワーク●NPO/NGOマーケティングの基礎●ターゲット設定、ポジショニング、提供価値コミュニケーション方法等の検討
●目標と指標の設定 ●マーケティング計画 17:00~17:15 まとめと挨拶(関西NGO協議会) 17:30~20:00 個別相談 |
1月下旬~2月中旬 | 各団体訪問 | 前半のフォローアップマーケティング計画の策定支援 | |
3 | 2月25日木曜日 | 大阪梅田アプローズタワー13階貸会議室ルーム8 | ④戦略的なファンドレイジングと計画づくり10:00~11:00 開始準備、質疑応答、情報交換11:00~17:00 講義+グループワーク(山元圭太、河合将生)●戦略的なファンドレイジングの考え方●ファンドレイジング計画17:00~17:15 まとめと挨拶(関西NGO協議会)
17:30~21:00 個別相談兼交流会 |
4 | 2月26日金曜日 | 同上 | ⑤アクションプラン作成10:00~11:00 開始準備、質疑応答、情報交換11:00~17:00 講義+グループワーク●戦略的ファンドレイジング計画の策定●マーケティングを活かしたファンドレイジング計画●計画の実行・管理・モニタリング・評価
17:00~17:15 まとめと挨拶(関西NGO協議会) 17:30~20:00 個別相談 |
3月中頃 | 各団体訪問 | 事後コンサルテーション | |
5 | 3月中下旬 | 大阪梅田 | 成果報告会関西NGO協議会建物1階集会室を予定 |