[2013.2.3]「ポストMDGsフォーラム~2015年以降の世界がめざす新たなゴール~」開催のお知らせ
※1月23日 情報を更新しました
2月2日~3日のワン・ワールド・フェスティバルにて、「ポストMDGsフォーラム~2015年以降の世界がめざす新たなゴール~」を開催します。貧困、環境といった社会の課題を解決するため、世界全体で達成すべき8つのゴールとして設定されたミレニアム開発目標(MDGs)が2015年に期限を迎えるにあたって、2015年以降の開発目標=“ポストMDGs”に関する国際的議論が本格化しています。
このフォーラムでは、パネリストにNGO関係者や外務省関係者をお招きし、さまざまな視点からポストMDGsに関する最新の議論を紹介します。また、こうした目標が国際協力の現場にどのように活かすことができるのかを考えます。
世界の課題を解決するために、何を重要と考えるのか。また、日本政府による開発援助(ODA)やNGOのよる国際協力はどうあるべきなのか。国際協力にご関心をお持ちのみなさまのご参加をお待ちしています。
■日時:2013年2月3日(日)13:00~15:00
■会場:大阪国際交流センター3階 会議室1、2(大阪市天王寺区上本町8-2-6)
【アクセス】http://www.ih-osaka.or.jp/access/
■プログラム(敬称略):
【13:00~14:30】
ごあいさつ
パネリストによる報告
「ポストMDGsに関するこれまでの議論の概観」
大橋 正明(国際開発学会社会連携委員長)
「日本政府によるポストMDGsに関する取組」
南 博(外務省国際協力局地球規模課題担当参事官・NGO担当大使)
「RBA(人権に基づく開発アプローチ)―その概要とMDGsとの関係」
川村 暁雄(関西NGO協議会提言専門委員)
【14:30~15:00】
質疑応答、ディスカッション
■定員:50人
どなたでもご参加いただけます。当日会場にお越しください。
■共催:国際開発学会社会連携委員会、(特活)関西NGO協議会
協力:(特活)国際協力NGOセンター
■お問い合わせ先:(特活)関西NGO協議会
〒530-0013 大阪市北区茶屋町2-30
TEL:06-6377-5144 FAX:06-6377-5148
E-mail:knc@kansaingo.net URL: http://www.kansaingo.net/